青森県のローカル観光
新幹線が開通してから、都心からアクセスが良くなった青森県。日帰りでマグロを食べてきた!なんて話もよく聞きます。ここでは青森の名産品についてご紹介します。
津軽ラーメン
東北のラーメンというとあまり聞いたことがないかもしれませんが、ラーメン好きな人たちに人気があるのが、青森のご当地ラーメンである津軽ラーメンです。これは煮干しスープが特徴的なラーメンになります。津軽ラーメンの麺には、細いちぢれ麺を使用することが多いです。濃厚でしっかりと煮干しの味わいがする、少し懐かしいラーメンをお試しください。
バラ焼き
バラ焼きはバラ肉、玉ねぎを甘辛いソースをからめて、鉄板で全体の水分がなくなるまで炒めた料理です。見た目はあまりぱっとしませんが、青森の家庭でも食べられる郷土料理です。このバラ肉は牛肉の場合が多いですが、豚、馬、羊肉を使う場合もあります。甘辛ソースでごはんとの相性バツグンです!
いちご煮
いちごを煮るの?と思ったかもしれませんが、青森で食べられる「いちご煮」は、海の幸であるウニやアワビのお吸い物のことです。昔は高級料理として食べられていました。赤身のウニがイチゴのように見えたことから、イチゴ煮という名前がついたと言われています。
貝焼き味噌
ホタテの貝殻を鍋の代わりにし、ネギ、鰹節、味噌を加えて調理するという青森の郷土料理です。味噌の香りがたまりません。